利用規約改定のお知らせ
平素より Smart Craft をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、Smart Craft 利用規約の一部改定を行います。適用開始日および変更点を下記のとおりお知らせいたしますのでご確認くださいますようお願いいたします。
1. 適用開始日
2024年10月25日(金)
適用開始日以降に本サービスをご利用いただいた場合、規約の変更に同意いただいたものとさせていただきます。今回の改定についてご不明な点等がございましたらお問い合わせくださいますようお願いいたします。
2. 変更の背景及び変更箇所
お客様に柔軟にご利用いただけるよう利用規約を変更いたしました。改定内容につきましては、下記の新旧対照表にてご確認くださいますようお願いいたします。
改定内容
変更前 | 変更後 |
---|---|
第4条 利用料金及び支払方法 1. 本利用者は、毎月月末におけるユーザーアカウントの数に応じて、当社が別途定める月額利用料を翌月末日までに支払うものとします。振込手数料その他支払に必要な費用は本利用者の負担とします。 2. 月額利用料のほか、当社が別途定める利用料が発生する場合は、毎月末日締めで計算し、本利用者は当月分の利用料金を翌月末日までに当社の指定する方法で当社に支払うものとします。 3 (略) | 第4条 利用料金及び支払方法 1. 本利用者は、申込書に定める利用料金及び消費税相当額を、申込書記載の期日までに支払うものとします。振込手数料その他支払に必要な費用は本利用者の負担とします。 2. 月額利用料のほか、当社が別途定める利用料が発生する場合は、毎月末日締めで計算し、本利用者は当月分の利用料金を申込書記載の期日までに当社の指定する方法で当社に支払うものとします。 3 (略) |
第5条 アカウント情報の管理 1 (略) 2. 本利用者は、月額利用料が増減しない範囲でユーザーアカウント数を増減する場合には、当社に申請することなくID、パスワードの新規設定又は削除を本サービス上で行うことができます。但し、月額利用料が増減するユーザーアカウント数の変更がある場合は、ただちに当社に申告するものとします。 3 (略) 4. 本利用者は、本利用者の複数の役職員間で1のユーザーアカウントを使い回すこと、本利用者の役職員以外の者にユーザーアカウントを付与することを行わないものとします。 5・6 (略) | 第5条 アカウント情報の管理 1 (略) 2. 本利用者は、有効期間中に実際に利用するユーザーアカウント数が申込書で定めたユーザーアカウント数を超過した場合は、本利用者は当社に対して超過分のユーザーアカウント数に応じた利用料を別途支払うものとします。 3 (略) 4. 本利用者は、本利用者の複数のユーザー間で1のユーザーアカウントを使い回さないものとします。 5・6 (略) |
第6条 禁止行為 1 (略) 2. 当社は、本サービスにおける本利用者による行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が合理的に判断した場合には、本利用者に事前に通知することなく、利用停止その他の措置をとることができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき本利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 | 第6条 禁止行為 1 (略) 2. 当社は、本サービスにおける本利用者による行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が合理的に判断した場合には、本利用者に事前に通知することなく、利用停止その他の措置をとることができるものとし、本利用者に損害賠償請求をすることができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき本利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 |
第10条 解除 1. 当社は、本利用者に次の各号に掲げる事由の一つが生じたときには、催告を要せず本利用者に通知することにより直ちに利用契約を将来に向かって解除することができるものとします。 (1)~(8) (略) (9)・(10) (略) 2・3 (略) | 第10条 解除 1. 当社は、本利用者に次の各号に掲げる事由の一つが生じたときには、催告を要せず本利用者に通知することにより直ちに利用契約を将来に向かって解除することができるものとします。 (1)~(8) (略) (9) 営業の全部又は実質的に全部を第三者に譲渡したとき (10)・(11) (号番号繰り下げ) 2・3 (略) |
第15条 有効期間及び終了時の措置 1. 利用契約は、本契約要項記載の契約締結日から当社所定の期間存続するものとし、有効期間満了の1ヶ月前までに当社又は本利用者から更新拒絶の通知がない限り、同様の条件で更新されるものとします。本利用者は、有効期間の途中で利用規約を解約できないものとします。 2 (略) | 第15条 有効期間及び終了時の措置 1. 利用契約は、本契約要項記載の利用開始日から本契約要項記載の有効期間(本契約要項に有効期間の記載がない場合には、利用開始日より1ヶ月間)存続するものとし、有効期間満了の1ヶ月前までに当社又は本利用者から更新拒絶の通知がない限り、同様の条件で申込書記載の期間更新されるものとします。 2. 本利用者は、本サービスに係る利用契約の解約を希望する場合、解約日の1ヶ月前までに本契約の解約を希望する旨を当社所定の方法により通知することで、本契約を解約することができるものとします。但し、本利用者は、有効期間満了までの利用料の支払いを免れず、既に支払った利用料の返金を請求することはできないものとします。 3 (項番号繰り下げ) |
第17条 公表 1. 当社は、本利用者が本サービスを利用している事実を公表することができるものとし、その際に企業ロゴなどを使用する場合は事前に本利用者の承諾を得るものとします。 | 第17条 公表 1. 当社は、本利用者から特段の申し入れのない限り、本利用者の会社名及び契約者への取材により取得した情報を、当社導入事例として当社ウェブサイト又は当社営業資料等において公開できるものとします。 2. 本利用者は、事例を公開する場合に必要な範囲内でロゴ及び商標等の使用を当社に無償で許諾するものとします。 |
今後とも Smart Craft をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。